trip
- 
                                
                                    前浜ビーチ見渡す限りのエメラルドグリーンの美しい海。対面の来間島にかけて海の青色がどんどん濃くなっていく。  #127 #127
- 
                                
                                    宮古島の冬寒くなったり暑くなったりを繰り返すので、来島の際は冬の服装にプラスして、念のためスーツケースに半袖も忍ばせておいてください。  #126 #126
- 
                                
                                    絶景砂山ビーチ砂山の頂上から海が見えたら最後、あなたはきっとこのビーチの虜になってしまうことを約束します。  #125 #125
- 
                                
                                    パイナガマビーチパイナガマビーチは宮古島中心市街地から徒歩圏内にあるビーチで、多くの地元の人も利用する憩いの海です。  #124 #124
- 
                                
                                    トゥリバービーチランニングやお散歩をする人。芝生でごろごろする人。伊良部大橋とサンセットを見る絶景のポイント!  #123 #123
- 
                                
                                    吉野海岸・新城海岸吉野海岸と新城海岸。この二つの海岸はどちらも遠浅の海にたくさんのサンゴがあり、そこには多くの魚や海の生物が住んでいる。  #122 #122
- 
                                
                                    シギラビーチシギラビーチは白い砂地の割合が高く、そのおかげで海の中が明るい印象。写真映えもバッチり!  #121 #121
- 
                                
                                    フナクスビーチ白い砂浜、透明な海、岩の作る日陰、茂る海辺の植物。海に入れば海底も白い砂で海が明るい!  #120 #120
- 
                                
                                    渡口の浜の砂宮古諸島の中で、ここの砂がいちばんふかふかなのではないだろうか。きめ細やかすぎて、サラサラを越してふかふか。  #119 #119
- 
                                
                                    フナウサギバナタフナウサギパナタとは「船を見送る岬」と言う意味で、昔船で旅立つ人をここから見送ったそうです。  #118 #118
- 
                                
                                    佐良浜港皆さんは伊良部島がカツオの島だということを知っていますか?沖縄県のカツオの水揚げの約8割がこの伊良部島。  #117 #117
- 
                                
                                    海中公園宮古島市街地から池間島方面に向かう途中にある海中公園では、普段着のまま海の中を観察することができます。  #116 #116
- 
                                
                                    まずは伊良部大橋無料で渡れる橋としては日本で最長。橋から見える海の美しさも、日本で一番と言っても過言はないのではないのでしょうか?  #115 #115
- 
                                
                                    竜宮城展望台来間島の、細い道の奥にある竜宮城展望台。そこから見えるのは、東洋一の美しさと噂される前浜ビーチ。  #114 #114
- 
                                
                                    下地ブルー下地島空港横の海は日本一の景色と噂される。どこまでも続く遠浅の海は透き通り、ゆらゆらと揺れる海面は...これ何色?!  #113 #113
- 
                                
                                    んみゃーち!飛行機から降り立った時の、空気・匂い・空を思い出すと「ああ、また宮古島に戻りたい!」と、思いませんか?  #112 #112
- 
                                
                                    公設市場・島の駅南国宮古島は、なかなか他ではお目にかかれないような珍しい食材の宝庫!例えば海ぶどう、パルダマ、宮古ゼンマイ。  #111 #111
- 
                                
                                    キビのシーズン沖縄では当然にみんなが知っている単語、製糖工場。年明けごろがキビ刈りと製糖工場が大忙しのシーズン。  #110 #110
