壮大な宮古島の大自然の中を楽しみながらサイクリング

第8回ツール・ド・宮古島2015 スタート前風景

今年はちょっと早めに梅雨明した沖縄県。

真夏のような青空が続く宮古島はスポーツアイランドと名がつくほどスポーツの大会が豊富にあります。

今年は6月13日、14日の2日間行われた『第8回ツール・ド・宮古島2015』もその一つ。

レースは2日間。1日目はサイクリングで114km部門と83km部門。2日目はロードレースで、184km部門と114km部門。前大会とは異なり、今年開通した伊良部大橋が新しくコースに加わったことで距離も延長され、約700人が絶景を楽しみながら島内を走りました。

第8回ツール・ド・宮古島2015 バイクメンテナンス

サイクリングといっても、皆さん結構本格的です。

宮古島からの参加はもちろん、沖縄本島からの参加や県外からの参加の方も多かったようです。

第8回ツール・ド・宮古島2015 沿道で応援するおばぁちゃん

近所のおばぁも散歩がてら応援に駆けつけてくれました。

『今日も暑いけど、みんな頑張ってねー』

第8回ツール・ド・宮古島2015 参加者の宮古まもるくんと写真撮影

宮古島の有名人、『宮古まもるくん』も参加。至る所で記念撮影に応じる場面も。

第8回ツール・ド・宮古島2015 子供も参加できるイベント

サイクリングではお子様の参加も見られました。この日は最低気温でも27度、最高気温は32度の快晴。暑い中なので熱中症には気をつけて頑張ってね!

第8回ツール・ド・宮古島2015 サイクリング部門スタート!

さぁ!

いよいよスタートです!

サイクリングとはいえ一番短くても83km、宮古島を一周するような距離になります。

第8回ツール・ド・宮古島2015 スタート風景

県外の方や沖縄本島から来た方は道も迷わないように気をつけてください!

サイクリングでは交通ルールを守りながらの走行ですので、事故にだけは十分気をつけて、安全に完走を目指しましょう!

第8回ツール・ド・宮古島2015 伊良部大橋コース

真っ青なミヤコブルーの海を両側に見て、心地良い海風を受けながら開通したばかりの伊良部大橋を走ります。

第8回ツール・ド・宮古島2015 伊良部大橋コース2

沿道での応援もみんなの活力になります。

『ワイドー!ワイドー!』

沿道からの応援の声に、みんなそれぞれ手を振ったりして応えます。

第8回ツール・ド・宮古島2015 沿道の応援

自分の名前を見つけると疲れも一気に吹っ飛んでしまう!

綺麗なロケーションの中、大好きなバイクで走るのですから、選手達が心から楽しんでいる様子が伝わりました。

第8回ツール・ド・宮古島2015 沿道から応援する子供の笑顔

小さい子も一生懸命応援します。

『がんばれー!がんばれー!』

第8回ツール・ド・宮古島2015 エイドステーション

水分はたっぷりとってください。

宮古島の太陽はジリジリと近い位置から照らされている感覚なので、実際の気温よりも暑く感じます。

第8回ツール・ド・宮古島2015 エイドステーション2

途中のエイドステーションでは、ゆっくり体を休めて、エネルギーの補給を!

和気あいあいとした雰囲気でボランティアの人たちとの会話も弾みます。

スポーツアイランド宮古島はマラソン大会も多く、日常でもランニングをする人の姿が多く見られます。

同じくバイクが好きな方も多く、海沿いの道路を通って宮古島を一周したりする方もたくさんいます。平坦な島だからこそできる一つのアクティビティかもしれません。

バイクで島を走る醍醐味と言えば、車では一瞬で通り過ぎてしまう景色に足を止めることができ、そこで新しい絵を見つけることができる。

まずはサイクリングから、そして車の移動では見過ごすかもしれない、違った宮古島を発見するのもいいかもしれませんね。

第8回ツール・ド・宮古島2015 ゴール地点風景

出会い!感動!飛躍!ビーチの勇者たち

第16回ビーチバレー宮古島大会2015 下地市長開会宣言

5月の中旬頃から6月にかけて梅雨入りをする宮古島。

梅雨入りしても快晴が続いたり、突然スコールのように降ったりとなかなかお天気が安定しない毎日。

そんな不安定な日々で雨の心配もされるなか、6月最初の週末に第16回ビーチバレー宮古島大会は開催されました。

ビーチバレー会場の与那覇前浜ビーチ

開催地は東洋一の白い砂浜、3年連続No.1を誇る与那覇前浜ビーチ。

サラサラな白い砂浜はスポーツをするのにもピッタリ!

オリンピック有力選手やソチ五輪銀メダリストの葛西紀明選手もゲストとして出場しました。

ビーチバレー宮古島大会2015 会場の雰囲気

今大会のテーマは『出会い!感動!飛躍!ビーチの勇者たち』。

試合は、日本ビーチバレーボール連盟のSクラスまたはAクラスいずれかに登録している方だけ参加資格のある男子2人制と女子2人制。

そして誰でも参加OKな男女混成4人制。

ビーチバレー宮古島大会2015 選手宣誓

開会式から笑顔が溢れ和気あいあいとした雰囲気。

そんな中、和やかな選手宣誓が。

ビーチバレー宮古島大会2015 開会式

『この日のために死ぬ気で練習に励み…』の宣誓に、

『そんなはずはない!』とのヤジが飛び交い、至る所で笑い声が上がります。

試合前の緊張もほぐれますね。

ビーチバレー宮古島大会2015 4人制

4人制は誰でも参加可能だからって遊びじゃありません!みんな真剣勝負!

チームによってはみんなでユニフォームを揃えたり、Tシャツを作ったり、団結力を感じさせられます。

サラサラの砂の上なので転んでもスライディングしても安心。

砂まみれになってもすぐそこは海ですから!

ビーチバレー宮古島大会2015 くやしい表情

ボールに追いつけずに悔しい!

毎年数多くのチームが参加していますが、今大会は4人制だけでもおよそ80チーム近くが出場しています。

4人制は男性女性混成チームなので、みんなで力を合わせてフォローし合い、とても楽しそうでした。

ビーチバレー宮古島大会2015 2人制の迫力

そしてもう一つの2人制。

こちらはやはり迫力があります。

ビーチバレー宮古島大会2015 女子2人制

女性陣も迫力は負けていません。

ビシッと決めたときの格好良さは男性陣を凌ぐものがあるくらいです。

ビーチバレー宮古島大会2015 女子2人制

サングラスをしているので表情はあまりわかりませんでしたが、

淡々と試合をしているように見えて決まったときに口元がニコッとなるのが印象的でした。

ビーチバレー宮古島大会2015の応援団

応援団も気合いが入ります。

島内外の大人に子供、男性も女性も一緒になって盛り上がれる、そんなイベントが宮古島は大好きです。

気軽に参加出来て、気軽に応援に来られる。

みんなが一つになって、勝っても負けても笑顔で締めくくれる、宮古島のイベントの良さです。

次回はぜひ応援に、そして思い切って参加してみはいかがでしょうか。

鯉のぼりのように強く、たくましく

うえのドイツ文化村「鯉のぼりフェスト2015」

ここ宮古島にある『うえのドイツ文化村』では、ゴールデンウィークの5月2日から5月6日まで鯉のぼりフェストが開催!

会場には、島内の子ども達が思い思いの色を使って手作りした約800匹の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳ぎ大空を彩りました。

「鯉のぼりフェスト2015」キッズヴィレッジ

移動遊園地『キッズヴィレッジ』ではトランポリンやふわふわドーム、巨大迷路などのアトラクションに子ども達も大喜びです。

「鯉のぼりフェスト2015」巨大迷路

巨大迷路で大冒険気分の子ども達、不安な子はママと一緒に。

「鯉のぼりフェスト2015」パンダ列車

会場内を走るパンダ列車には長蛇の列も。

うえのドイツ文化村「鯉のぼりフェスト2015」新しいアスレチック滑り台

広場には新設されたアスレチック滑り台もあり、汗だくながら時間を忘れて、何度も滑る子ども達。

うえのドイツ文化村の滑り台で遊ぶ子ども達

大好きな滑り台で笑顔満開!初めての滑り台!?ちょっと怖くておっかなびっくりな子ども達も。

うえのドイツ文化村の新しい滑り台で遊ぶ子ども達

上に登って透明の窓からは何が見えたかな?

「鯉のぼりフェスト2015」家族で楽しむ様子

わが子の成長と幸せを祈るお父さんやお母さん、おじぃおばぁに見守られて、少しお手伝いをしてもらいつつ一生懸命に遊ぶ子ども達の表情が印象的でした。

「鯉のぼりフェスト2015」合唱団によるステージ

ステージでは合唱団の合唱やちびっ子のど自慢大会、ビンゴ大会などイベントも盛り沢山!

「鯉のぼりフェスト2015」ステージ演奏

バイオリンやチェロの素敵な音色も聴かせてもらいました。

「鯉のぼりフェスト2015」エイサー

そして定番のエイサーです。

やはり沖縄はこれ!

一気に場が締まります。

小さい子から大人まで大人数で力を合わせます。

うえのドイツ文化村でのんびり過ごす子どもの日

広い芝生の広場なのでピクニックにもぴったりですね。

敷物を広げて、お弁当を食べたりお昼寝をしたりしているご家族がたくさんいらっしゃいました。

うえのドイツ文化村・鯉のぼりフェスト2015 男の子達

芝生の広場で自慢の剣を振りかざしチャンバラごっこで走り回る男の子!

うえのドイツ文化村・鯉のぼりフェスト2015 かき氷

お腹がすいたら美味しいジュースやクレープ、かき氷なども。

うえのドイツ文化村・鯉のぼりフェスト2015 風景

子どもの日は親子の愛が深まり思い出に残る一日。今年の鯉のぼりフェストも家族で大いに楽しむことができ、観光客と島の人々が交流できる空間でした。

普段はお仕事で忙しいお父さんお母さんが子供たちと一緒に芝生の上で、空の下で一緒にご飯を食べたりお話ししたり笑い合ったり。

そんなゆっくりした家族の時間、ぜひ大切にしたいものですね。

「立派になってほしい」という親の願い、そして、鯉のぼりに書かれた、次代を担う子ども達の夢がたくさん叶いますように。

もうすぐ夏が来る!そうだ、海開きだ!

与那覇前浜ビーチで海開き

4月の第一週の日曜日、今年も日本一になった与那覇前浜ビーチで海開きが行われました。まだ4月だけど、もう夏の始まりです。

宮古島を象徴する東洋一美しい砂浜と言われる与那覇前浜ビーチ。その由縁は、真っ白に眩しい砂浜、透き通るこの美しい海と海岸線がなんと7kmも続いるから。ここで行われるのが、宮古島の海開きなのです。

与那覇前浜ビーチで海開き

海開き当日は気持ちのよい晴れ。さらに気温もグングン上昇!今年はまさに海開き日和です。

セレモニーの始めのエイサー

セレモニーの始めはエイサーです。力強く叩く太鼓に男らしさを感じます。

本来、エイサーは盆の送りの時期のみに踊られるものなのですが、近年ではイベント事にもエイサーチーム(大太鼓、締め太鼓、踊り手)が参加し、場を盛り上げます。エイサーについてはまた別の機会に詳しく解説したいと思います。

小さい子から大人まで、一つのことに力を合わせる感じもまた良いですね。

獅子舞の登場!

ここで獅子舞の登場です!

するとどうなるでしょう?!

獅子舞の登場に子供たちはびっくり

まず子供たちはびっくりして、大体泣いてしまいます。

そして、

獅子舞に噛まれると縁起がいい!

噛まれたらさらに泣いてしまいます。大人はそれを微笑ましく見守ります。

縁起がいいので噛まれた君にはきっと幸せが訪れるはず!

力強いエイサーと獅子舞
ハルサーミュージシャン『アイモコ』

さぁ、まだまだ続きます。

ハルサーミュージシャン『アイモコ』さんも登場して、プチものまねも披露してくれました。(「ハルサー」とは沖縄方言で「農家」の事で、アイモコさんは家族みんなで口ずさめる音楽づくりをしています。)

ラジオ体操はミャークフツ(宮古方言)バージョン

アイモコさんと一緒に海に入る前の準備体操です。もちろんラジオ体操を子供から年配の方までみーんなでやります。海に入る前はきちんと準備体操してから入りましょうね。

もちろんラジオ体操はミャークフツ(宮古方言)バージョンです。

体操楽しく出来たかな?

体操楽しく出来たかな?

海に入るのが待ち遠しい!

海に入るのが待ち遠しいです!

テープカットでお祝い

もうすぐ海に入れますがその前に、テープカットでお祝いです。所々に海の生物の絵が貼られたテープをミス宮古の皆様の号令でカット!

バルーンリリース!

と、同時にバルーンリリース!

テープカット前にみんなに配られた風船をテープカットのタイミングでみんなでリリースする、というなんともロマンチックな素敵な演出。

青い空にカラフルな風船が舞っていく様子は息を飲むほど綺麗でした。

いよいよ海に入ります!

さぁ、いよいよ海に入ります!

今年始めての海、記念に写真もいっぱい撮ってね。

今日は安全の為にロープ内での遊泳

今日は安全の為にロープ内での遊泳になります。

それでもみんな楽しそうです。

海上保安庁さんがヘリコプター

海上保安庁のヘリコプターもかなり近いところまで来てくれました。

みんなでおーい、と手を振ったらちゃんと手を振りかえしてくれました。

海水を引いた特設プール

海水を引いた大型の特設プールも準備。

地元の男の子たちは早速プールで相撲ごっこです。

ミス宮古のからのプレゼント

ミス宮古の皆様から、プレゼントの配布も行われていました。

ありがとうございます。

そして子供たちの楽しみの一つ。

堂々たるこの大きさの滑り台

堂々たるこの大きさの滑り台。

かなり大きいのでみんなの注目の的。子供たちはみんな楽しみに順番待ちの行列を作っていました。

本日限定のウォータースライダー

待ちに待った滑り台!ふわふわ素材の滑り台。本日限定のウォータースライダーです。

日差しも強くなってきましたね。

さぁ、気温はどんどん上がっていき、日差しも強くなってきました。熱中症にはお気をつけ下さい!水分をたくさん取って、休憩しつつ遊びましょう。

砂山の中にドラゴンボール探し

そして子供たちの心待ちにしていたイベントが始まります。あの名曲をBGMに、ドラゴンボール探しゲームのスタートです!

砂山の中にドラゴンボールが隠れているそうなので、みんなで探しましょう!

ドラゴンボールは見つかったかな?

ドラゴンボールは見つかったかな?

みんな必死で、夢中で探します。

まさに宝探し

一人でたくさん見つけた子もいるみたいですね。

砂の中から小さなボールを探す、まさに宝探しです。

これがそのドラゴンボール

ちなみにこれがそのドラゴンボールです。ちゃんと星も入ってます。

じつはこの星の数が重要だったりするんです。

ゲーム機がプレゼント!おめでとう!

星の数4つのボールを見つけた子にはなんとゲーム機がプレゼントされます!

たくさんあったボールの中でも2つしかなかった星4つ。

本当におめでとう!

島サバゲームの準備中

イベントは続きます。お次は『島サバ飛ばしゲーム』です。

宮古島でサンダルのことを『サバ』と言いますが、なかでもこのビーチサンダル『島サバ』は安い上に気軽に履ける、宮古島で最もポピュラーな履物です。

島サバを飛ばします!

その島サバを飛ばします!バケツの中に入れたら豪華賞品のプレゼント!

さぁ、入るかな?

小さい子からおじぃ、おばぁまで

このゲームは小さい子からおじぃ、おばぁまで幅広く参加していました。

ルールも分かりやすくみんなで楽しめますね。

楽しく安全に海遊び

さぁ、宮古島は今日から夏本番です。世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が発表した「日本のベストビーチ部門」で三年連続1位の前浜ビーチをはじめ、海の綺麗さは日本一と言っても過言ではないここ宮古島。

宮古はもうすぐ夏が来る

この日半日で日焼けをして、4月上旬ですでに首の後ろや腕の皮が剥けているという大惨事になっている私ですが、せっかくの宮古島です。

少しくらいの小麦色は覚悟しつつ、ただ、火傷までいかないように、紫外線対策をしっかりして、危険の無いようにしっかりと準備もして、楽しく安全に海遊びをしましょう。

海開きの期間について。

4月に海開きが行われ、10月末までの間が公式に海開きがされている期間です。天気がよければ11月~12月まで海水の温度は高い日もあり海で遊ぶことができます。

ただし、10月の末日、セーフティーネットが回収されますので水難事故の発生する可能性は高まります。オフシーズンに海で泳ぐ際はマリンガイド(ダイビング・シュノーケリングショップなど)と行動し、安全を管理してもらいながら海を楽しんでください!

もちろん、ダイビングやシュノーケリングは一年間通して楽しめる宮古島のマリンレジャーの一つです。海開き期間外の11月~3月も世界中のダイバーたちが宮古島の海を楽しみにやってきます。

ロマン海道・伊良部マラソン@伊良部島

沖縄の離島・伊良部島の南側の海岸線をぐるっと走るマラソン大会

今大会で16回目を迎える『ロマン海道・伊良部マラソン』。今年は伊良部大橋の開通に伴い、コースの変更などがあり、昨年までとは少し違う味わいがあるのではないでしょうか。

スタート前

スタート前に記念撮影!

たくさんの方が出場

子供たちもがんばります!しっかり応援しててねーと、こちらも記念撮影。

当日はたくさんの方が出場され、そしてたくさんの方が応援に来ていました。

スタート直前にも関わらず、みなさん素敵な笑顔ですね。

さあ!出発です!

大会には芸能人の方もいらしていました。スタート時、宮川花子さんの愛と元気をもらえるエールを頂いて、さあ!出発です!

小さなお子様

伊良部マラソンはコースが全部で4つあり、Aコース23km、Bコース14.6km、Cコース7.0km、Dコース2.3kmとなっています。だからトライアスロンに出るようなアスリートから、小さなお子様、そして…

年配の方だって出場

年配の方だって出場出来てしまいます。さぁ、車いすに乗って、おじぃもおばぁも行ってきまーす!

下地島の空港沿いを走るコース

これぞ伊良部マラソン。下地島の空港沿いを走るコースです!とてもとても奇麗な海を片手に、反対側は空港の広い敷地を見て、何とも言えない開放感の中走るのは気持ちいいでしょうね。

サトウキビ畑が広がる一本道

場所は変わって左右にサトウキビ畑が広がる一本道。のんびりゆったりする景色の中、がんばれー!の応援の声に、みなさんニコニコ笑顔で返してくれます。

みんなで一緒だからがんばれる

みんなで一緒だからがんばれるのもあるかもしれないですね。何年経っても、いつまでも『あのときみんなで伊良部マラソン走ったよねー』なんて話が出来そうです。

緩い坂に見えても、実際走ると少しの坂がきつい

少しアップダウンがきつくなってきました。緩い坂に見えても、実際走ると少しの坂がきつく感じます。でもここを頑張ればゴールはもうすぐです。ついつい応援の声にも力が入ります。

完成した伊良部大橋をバックに。

完成した伊良部大橋をバックに。伊良部大橋が開通して初めての大会、それはこの16回大会ただの一度きりなので本当に貴重です。そしてコースが変わっても毎回変わらない伊良部島の穏やかで奇麗な景色。こんな素敵なランコースなら、来年は私も出てみようかなーと思います。

ゴールはもうすぐ!

ゴールはもうすぐだよ!がんばれー!子供たちも一生懸命応援します。

ゴール!

そしてゴール!みんなが待っている中、ゼッケン番号も呼ばれつつ、祝福ムードたっぷりでゴールです!

やり遂げた達成感は何物にも代えられない喜びが。やはり素敵な笑顔が自然に出ます。

やり遂げた達成感!

頑張って完走したらメダルをもらえます。とってもいい記念になりますね。

頑張って完走

『終わったー!』『おつかれさまー、おかえりなさい!』仲間や家族と喜びを分かち合う瞬間。

楯がもらえます

結果を残すと立派な楯がもらえます。

終わった後のホッと一息

終わった後のホッと一息。

伊良部マラソン、挑戦してみませんか?

こうしてみんなで同じことに挑戦してみたり、初めてのことに挑戦してみたり、自分の力を試してみたり。それがこんな素敵なロケーションで出来るのです。

伊良部マラソン、一度挑戦してみるのもいいかもしれませんね。