ゆくる宮古島 yukuru miyakojima project 2019 は終了しました。

shop info 宮古島の英雄物語をたどるまち歩き~綾道歴史散歩<平良北コース>~

綾道(あやんつ)とは、宮古島の言葉で「趣(おもむき)のある道」という意味。

良港と豊富な地下水に恵まれた旧市街地「平良(ひらら)」は、古くから人々が暮らしを営み、発展してきた町。

同時に歴史を彩る英雄たちの活躍の舞台でもあり、綾道歴史散歩<平良北コース>は、ガイドと一緒に市街地周辺の史跡や文化財をたどりながら、宮古島統一の歴史物語を楽しめるコース。

「英雄物語」に「水と暮らし物語」を加えたロングコース(3時間/¥4,000)も、お選びいただけます。予約時にご相談ください。

【問合せ先】

「綾道歴史散歩<平良北コース>」宮古島の英雄物語をたどるまち歩き

事前予約
前日17:00までに電話予約
参加費
2,500円/1人
所要時間
90分
最少実施人数
2名
最大実施人数
要相談
実施可能日
毎日
  • 特記事項

    体験時間:①10:00~11:30 ②16:00~17:30
    ※時間はご相談ください

    集合場所:宮古神社休憩所前(本殿左隣り)

  • 特典

    オリジナル粗品プレゼント

yukuru report「綾道歴史散歩<平良北コース>」宮古島の英雄物語をたどるまち歩き

綾道ひらら

ひらら綾道は、宮古島の統一物語、英雄たちのドキュメンタリーをたどるまち歩き。

日本史で言うと鎌倉時代の終わりから室町時代、そして応仁の乱で世が乱れ戦国時代にさしかかる頃。琉球、そして宮古島の歴史も大きく動きます。

10世以前=島建て"神話の時代”から、天太(ティダ)や按司(アズ)と呼ばれた有力者や、神に仕える女性(ツカサ)たちが、村のリーダーとして集落を治めていた"根人(ニーッチュ)の時代"へ。そして14世紀の半ばになると、宮古島も、力を蓄えた各地の豪族たちの群雄割拠の時代を迎えます。

綾道のテーマは、戦乱の時代に生まれた、3人の英雄たちとそのファミリヒストリー。島のイラストレーターが描いたオリジナルのマップと紙芝居を使い、英雄たちの軌跡をたどります。

※御嶽(うたき)や水にまつわるポイントをさらに詳しく巡る3時間のロングコース「水と暮らし物語」もあります。

紙芝居は、”根人の時代”から。神様に福運をいただいて生まれてきた長井里の眞氏(モース)のお話でスタートします。

宮古島の歴史物語を彩る最大の英雄、仲宗根豊見親の少年時代の逸話を紹介する紙芝居です。

アトンマ墓。仲宗根豊見親を祖とする忠導氏の後妻さん(アトンマ)のためのお墓です。下半分は岩版を削った造形、その上に石積みをしています。入り口上の"L字"型の一枚岩が特徴です。

知利真良豊見親の墓。仲宗根豊見親の墓は1500年ごろの築造と伝えられますが、三男の知利真等の墓は200年余り後の末裔がつくったといわれています。デザインは踏襲していますが、時代が新しいだけあって、石工の技巧も高く、大変美しい造形です。

大和井(ヤマトガー)。その名の通り、江戸時代に薩摩や琉球の役人のためにつくられた井戸。石工技術の造形美に圧倒される空間です。御嶽(うたき)や水にまつわるポイントを巡るロングコース「水と暮らし物語」のハイライト。

ブドゥラ井。大和井と同じ水源を持つ降り井(ウリガー)。命の力を凝縮したようなガジュマルに圧倒されます。

歴史ドキュメンタリーさんぽ、好評催行中!

お問い合わせ

宮古島「ひとときさんぽツアー」((株)プラネット・フォー)
〒906-0008 沖縄県宮古島市平良荷川取325-11-305
0980-73-7311
10:00~17:00(最終受付)
雨天中止
http://www.plannet4.co.jp/hitotokisampo/tour-ayantsu.php
ゆっくりと、くらすように旅する